公約数の求め方・2ステップ「公約数の求め方は?」公約数の求め方は次のとおり。公約数の求め方・2ステップ1、最大公約数を求める2、最大公約数の約数を求める公約数の求め方を見ていきましょう。約数については・ 約数とは?用語のポイントへどうぞ。
公約数の求め方・2ステップ1公約数を求めるときは、1番目に最大公約数を求めます。公約数の求め方【ステップ1】1、最大公約数を求める・ 24と36の最大公約数を求める・ 22)2436―2436 22)2718―1218 23)2718―69 2271823・ 2×2×3=12より 最大公約数は12最大公約数の求め方については・ 最大公約数の求め方・4ステップへどうぞ。
公約数の求め方・2ステップ22番目に最大公約数の約数を求めます。最大公約数の約数が答えの公約数です。公約数の求め方【ステップ2】2、最大公約数の約数を求める・ 12の約数を求める・ 12÷1=12・ 1と12は12の約数・ 12÷2=6・ 2と6は12の約数・ 12÷3=4・ 3と4は12の約数・ 12÷4=3・ 4と3は12の約数・ 割る数が商以上になったので、計算をやめる・ 12の約数は1、2、3、4、6、12 約数の求め方については・ 約数の求め方・2ポイントへどうぞ。