割合●割合とは?用語のポイント●割合の表し方【歩合と百分率】●割合の求め方【歩合と百分率】例1−1●割合の求め方【歩合と百分率】例1−2●割合の求め方【歩合と百分率】例2−1●割合の求め方【歩合と百分率】例2−2●割合の計算方法【歩合と百分率】例1−1●割合の計算方法【歩合と百分率】例1−2●割合の計算方法【歩合と百分率】例2−1●割合の計算方法【歩合と百分率】例2−2●割合 まとめ●計算の用語
割合とは?用語のポイント「割合とは?」割合(わりあい)とは、ある数が基準の数の何倍なのかを表わす数です。簡単に言いかえると、割合とは倍率です。例えば、ある数を50、基準の数を100とすると・ 50÷100=0.5なので・ 倍率は0.5・ 割合は0.5です。ここでは、割合の3つポイントを見ていきましょう。・ 割合の表し方・ 割合の求め方・ 割合の計算方法
割合の表し方【歩合と百分率】歩合と百分率を使った、割合の表し方は次のとおり。歩合と百分率を使った割合の表し方・ 0.1=1割=10%・ 0.01=1分=1%・ 0.001=1厘=0.1%簡単に言いかえると・ 1割と10%は0.1倍のこと・ 1分と1%は0.01倍のこと・ 1厘と0.1%は0.001倍のことです。
割合の求め方【歩合と百分率】例1−2例題1−2100に対する30の割合を百分率で求めましょう。割合の求め方【百分率】・ 30は100の何倍になるかを求める・ 30÷100=0.3・ 0.3倍は30%答え30%
割合の求め方【歩合と百分率】例2−1例題2−1300に対する15の割合を歩合で求めましょう。割合の求め方【歩合】・ 15は300の何倍になるかを求める・ 15÷300=0.05・ 0.05倍は5分答え5分
割合の求め方【歩合と百分率】例2−2例題2−2300に対する15の割合を百分率で求めましょう。割合の求め方【百分率】・ 15は300の何倍になるかを求める・ 15÷300=0.05・ 0.05倍は5%答え5%
割合の計算方法【歩合と百分率】例1−1例題1−1全校生徒100人のうち6割が男子です。男子は何人ですか。割合の計算方法【歩合】・ 100の6割を求める・ 6割は0.6倍のこと・ 100×0.6=60・ 男子は60人答え60人
割合の計算方法【歩合と百分率】例1−2例題1−2全校生徒100人のうち60%が男子です。男子は何人ですか。割合の計算方法【百分率】・ 100の60%を求める・ 60%は0.6倍のこと・ 100×0.6=60・ 男子は60人答え60人
割合の計算方法【歩合と百分率】例2−1例題2−1全校生徒200人のうち5割2分が女子です。女子は何人ですか。割合の計算方法【歩合】・ 200の5割2分を求める・ 5割2分は0.52倍のこと・ 200×0.52=104・ 女子は104人答え104人
割合の計算方法【歩合と百分率】例2−2例題2−2全校生徒200人のうち52%が女子です。女子は何人ですか。割合の計算方法【百分率】・ 200の52%を求める・ 52%は0.52倍のこと・ 200×0.52=104・ 女子は104人答え104人
割合 まとめカンタンに割合のポイントをまとめます。・ 割合とは倍率のこと・ 1割と10%は0.1倍のこと・ 1分と1%は0.01倍のこと・ 1厘と0.1%は0.001倍のこと・ 1割と10%は同じ・ 1分と1%は同じ・ 1厘と0.1%は同じ