一次方程式の解き方・小数の3ステップ●一次方程式の解き方・小数の3ステップ●小数がある一次方程式の解き方1●小数がある一次方程式の解き方2●小数がある一次方程式の解き方3●小数がある一次方程式の解き方【まとめ】●一次方程式 解き方
一次方程式の解き方・小数の3ステップ「小数がある方程式って、どうやって解くの?」小数がある方程式の解き方は次のとおり。小数がある一次方程式の解き方・3ステップ1、10や100を掛けて小数を整数にする2、文字式と数字を移項して、計算する3、両辺をxの係数でわる1ステップずつ、解き方を見ていきましょう。
小数がある一次方程式の解き方1小数のある方程式を解くときは、1番目に小数を整数にします。両辺に10や100を掛けて、小数をなくします。問題1 次の方程式を解きましょう。1.1x+1.4=−0.5x+3小数がある一次方程式の解き方11、小数を整数にする・ 両辺に10を掛けて、小数をなくす ・・(1.1x+1.4)×10=(−0.5x+3)×1011x+14=−5x+30
小数がある一次方程式の解き方22番目に、文字式と数字を移項して計算します。左辺に文字式、右辺に数字を移項して、カンタンな式にします。小数がある一次方程式の解き方22、文字式と数字を移項して、計算する・ 左辺に文字式、右辺に数字を移項して、カンタンな式にする ・・11x+14=−5x+3011x+5x=30−1416x=16
小数がある一次方程式の解き方33番目に、両辺をxの係数でわります。x=∼の式を作って、方程式を解きます。小数がある一次方程式の解き方33、両辺をxの係数でわる・ x=∼の式を作って、方程式を解く ・・16x=1616x÷16=16÷16x=1答えx=1