連立方程式の解き方・道のり【出会う】●連立方程式の解き方・道のり【出会う】●連立方程式の問題・道のり【出会う】●連立方程式の解き方・道のり【出会う】1●連立方程式の解き方・道のり【出会う】2●連立方程式の解き方・道のり【出会う】3●連立方程式の解き方・道のり【出会う】4●連立方程式の解き方・道のり【出会う】5●連立方程式の解き方・道のり まとめ●連立方程式 解き方
連立方程式の解き方・道のり【出会う】「出会う道のりの連立方程式って、どうやって解くの?」出会う道のりを求める連立方程式の解き方は次のとおり。連立方程式の解き方・道のり【出会う】1、求める道のりをx、yとする2、道のりから方程式を作る3、道のり・速さ・時間の公式を使って時間を求める4、時間から方程式を作る5、連立方程式を解く1ステップずつ、解き方を見ていきましょう。連立方程式の解き方については・ 連立方程式の解き方・3ステップへどうぞ。
連立方程式の問題・道のり【出会う】道のりを求める連立方程式の問題です。問題学校から家までの道のりは1200mです。兄は学校から家に向かって歩き出し、その2分後に弟は家から学校に向かって歩き出したところ、2人は途中で出会いました。兄の歩く速さを毎分80m、弟の歩く速さを毎分50mとするとき、兄と弟が出会うまでに歩いた道のりをそれぞれ求めましょう。
連立方程式の解き方・道のり【出会う】1道のりの連立方程式を解くときは、1番目に求める道のりをx、yとします。ここでは兄の道のりをxm、弟の道のりをymとします。解き方【ステップ1】1、求める道のりをx、yとする・ 兄の道のりをxmとする・ 弟の道のりをymとする
連立方程式の解き方・道のり【出会う】22番目に、道のりから方程式を作ります。出会うときに作る道のりの方程式は次のとおり。出会うときに作る道のりの方程式・ 兄の道のり+弟の道のり=家から学校までの道のり解き方【ステップ2】2、道のりから方程式を作る・ 兄の道のり+弟の道のり=家から学校までの道のり・ x+y=1200
連立方程式の解き方・道のり【出会う】33番目に、道のり・速さ・時間の公式を使って時間を求めます。時間の求め方は次のとおり。時間の求め方時間=道のり÷速さ解き方【ステップ3】3、道のり・速さ・時間の公式を使って時間を求める・ 兄が歩いた時間を求める・ 兄の道のりはx、速さは80・ x÷80=x80・ 兄の時間はx80・ 弟が歩いた時間を求める・ 弟の道のりはy、速さは50・ y÷50=y50・ 弟の時間はy50
連立方程式の解き方・道のり【出会う】44番目に、時間から方程式を作ります。「兄が歩き出してから2分後に弟は歩き出した」から時間の方程式を作ります。解き方【ステップ4】4、時間から方程式を作る・ 兄が歩き出してから2分後に弟は歩き出した・ 兄が歩いた時間は弟より2分長い・ 兄が歩いた時間−2=弟が歩いた時間・ x80−2=y50
連立方程式の解き方・道のり【出会う】55番目に、連立方程式を解きます。連立方程式を解くと道のりを求められます。解き方【ステップ5】5、連立方程式を解く・ ①②{x+y=1200⋯①x80−2=y50⋯②・ ②②を整理する ・③・x80−y50=25x−8y=800⋯③・ ①①よりx=1200−yを③③に代入する ・・5(1200−y)−8y=800−13y=−5200y=400・ y=400をx=1200−yに代入する ・・x=1200−400=800答え兄が歩いた道のりは800m弟が歩いた道のりは400m
連立方程式の解き方・道のり まとめポイントをカンタンにまとめます。道のりの連立方程式の解き方です。連立方程式の解き方・道のり【まとめ】・ 道のりから方程式を作る・ 時間から方程式を作る・ 時間は道のり・速さ・時間の公式を使って求める兄と弟が出会うときに作る道のりの方程式・ 兄の道のり+弟の道のり=家から学校までの道のり