連立方程式の解き方・加減法の\(5\)ステップ●連立方程式の解き方・加減法の\(5\)ステップ●連立方程式の解き方・加減法 問題●連立方程式の解き方・加減法\(1\)●連立方程式の解き方・加減法\(2\)●連立方程式の解き方・加減法\(3\)●連立方程式の解き方・加減法\(4\)●連立方程式の解き方・加減法\(5\)●連立方程式の解き方・加減法【まとめ】●連立方程式 解き方
連立方程式の解き方・加減法の\(5\)ステップ「どうやって、連立方程式を解くの?」「加減法の解き方が知りたい」次の順番で計算すると、加減法を使って連立方程式が解けるようになります。連立方程式の解き方・加減法の\(5\)ステップ\(1\)、文字の係数をそろえる\(2\)、足すか引くかして文字を消去する\(3\)、方程式を解いて\(1\)コめの答えを求める\(4\)、求めた値を式に代入する\(5\)、方程式を解いて\(2\)コめの答えを求める\(1\)ステップずつ、解き方を見ていきましょう。連立方程式の解き方については・ 連立方程式の解き方・\(3\)ステップ・ 連立方程式の解き方・加減法の\(3\)ポイントもあわせてどうぞ。
連立方程式の解き方・加減法 問題次の連立方程式を解きましょう。\(\left\{\begin{array}{l}x+y=3\cdots①\\3x-2y=14\cdots②\end{array}\right.\)
連立方程式の解き方・加減法\(1\)加減法を使って、連立方程式を解くときは、\(1\)番目に文字の係数をそろえます。文字の係数のそろえ方・ \(x\)と\(y\)、どちらの係数をそろえてもOK・ 係数は公倍数でそろえるここでは\(x\)の係数をそろえます。連立方程式の解き方・加減法\(1\)\(1\)、文字の係数をそろえる・ \(x\)の係数を公倍数の\(3\)でそろえる・ \(3x+3y=9\cdots①\times3\)
連立方程式の解き方・加減法\(2\)\(2\)番目に、足すか引くかして文字を消去します。「加減法で足すか引くか?」の違いは次の通り。「加減法で足すか引くか?」の違い・ 消去する文字の符号が同じときは引く・ 消去する文字の符号が違うときは足すここでは消去する\(x\)の符号が同じ(プラスどうし)なので引きます。連立方程式の解き方・加減法\(2\)\(2\)、文字を消去する・ 引き算を使って、\(x\)を消去する・ \(\begin{alignat}{3}&\hskip2pt3x&\hskip2pt+&\hskip2pt3y&\hskip2pt=&\hskip2pt\phantom{\mathord{-5}}\llap{9}&\hskip2pt\rlap{\cdots①\times3}\\-)&\hskip2pt3x&\hskip2pt-&\hskip2pt2y&\hskip2pt=&\hskip2pt\phantom{\mathord{-5}}\llap{14}&\hskip2pt\rlap{\cdots②}\\\hline&\hskip2pt&&\hskip2pt5y&=&\hskip2pt\mathord{-5}&\end{alignat}\)
連立方程式の解き方・加減法\(3\)\(3\)番目に、方程式を解いて\(1\)コめの答えを求めます。連立方程式の解き方・加減法\(3\)\(3\)、方程式を解いて\(1\)コめの答えを求める \(\begin{alignat}{2}\mathrm{・}\hskip5pt&&\mathord{5y}&=-5\cr&&\mathord{y}&=-1\cr\end{alignat}\)
連立方程式の解き方・加減法\(4\)\(4\)番目に、求めた値を式に代入します。代入するときは、\(2\)つある元の式から、計算がラクなほうを選べばOK。連立方程式の解き方・加減法\(4\)\(4\)、求めた値を式に代入する・ \(y=-1\)を①に代入 \(\begin{alignat}{2}\mathrm{・}\hskip5pt&&\mathord{x-1}&=3\cr\end{alignat}\)
連立方程式の解き方・加減法\(5\)\(5\)番目に、方程式を解いて\(2\)コめの答えを求めます。連立方程式の解き方・加減法\(5\)\(5\)、方程式を解いて\(2\)コめの答えを求める \(\begin{alignat}{2}\mathrm{・}\hskip5pt&&\mathord{x-1}&=3\cr&&\mathord{x}&=4\cr\end{alignat}\)答え\(x=4,\kern3pty=-1\)
連立方程式の解き方・加減法【まとめ】加減法を使った連立方程式の解き方をカンタンにまとめます。連立方程式を解き方・加減法【まとめ】\(1\)、文字の係数をそろえる\(2\)、足すか引くかして文字を消去する\(3\)、方程式を解いて\(1\)コめの答えを求める\(4\)、求めた値を式に代入する\(5\)、方程式を解いて\(2\)コめの答えを求める「加減法で足すか引くか?」の違い・ 消去する文字の符号が同じときは引く・ 消去する文字の符号が違うときは足す