連立方程式の解き方・文章題【流水算】●連立方程式の解き方・文章題【流水算】●連立方程式の文章題・流水算●連立方程式の解き方・文章題【流水算】1●連立方程式の解き方・文章題【流水算】2●連立方程式の解き方・文章題【流水算】3●連立方程式の解き方・文章題【流水算】4●連立方程式の解き方・文章題【流水算】まとめ●連立方程式 解き方
連立方程式の解き方・文章題【流水算】「流水算の連立方程式って、どうやって解くの?」流水算の文章題を連立方程式で解く方法は次のとおり。連立方程式の解き方・文章題【流水算】1、求めるものをx、yとする2、川を上るときと下るときの速さを求める3、道のり・速さ・時間の公式を使って方程式を2つ作る4、連立方程式を解く1ステップずつ、解き方を見ていきましょう。連立方程式の解き方については・ 連立方程式の解き方・3ステップへどうぞ。
連立方程式の解き方・文章題【流水算】1流水算の文章題を連立方程式で解くときは、1番目に求めるものをx、yとします。ここでは静水での船の速さを時速xkm、川の流れの速さを時速ykmとします。解き方【ステップ1】1、求めるものをx、yとする・ 静水での船の速さを時速xkmとする・ 川の流れの速さを時速ykmとする
連立方程式の解き方・文章題【流水算】22番目に、川を上るときと下るときの速さを求めます。川を上るときと下るときの速さの求め方は次のとおり。川を上るときの速さの求め方・ 静水での船の速さ−川の流れの速さ・ 川に流されるぶん遅くなる川を下るときの速さの求め方・ 静水での船の速さ+川の流れの速さ・ 川に流されるぶん早くなる解き方【ステップ2】2、川を上るときと下るときの速さを求める・ 川を上るときの速さ=x−y・ 川を下るときの速さ=x+y
連立方程式の解き方・文章題【流水算】33番目に、道のり・速さ・時間の公式を使って方程式を2つ作ります。ここでは・ 速さ×時間=道のりを使って方程式を作ります。解き方【ステップ3】3、道のり・速さ・時間の公式を使って方程式を2つ作る・ 川を上るときの方程式・ 速さはx−y、時間は6、道のりは12・ (x−y)×6=12・ 6(x−y)=12・ 川を下るときの方程式・ 速さはx+y、時間は3、道のりは12・ (x+y)×3=12・ 3(x+y)=12
連立方程式の解き方・文章題【流水算】44番目に、連立方程式を解きます。解き方【ステップ4】4、連立方程式を解く・ ①②{6(x−y)=12⋯①3(x+y)=12⋯②・ ①②2xx−y=2⋯①÷6+)2xx+y=4⋯②÷32x=62xx=3・ x=3を②②÷3に代入する ・・3+y=4y=1答え静水での船の速さは時速3km川の流れの速さは時速1km
連立方程式の解き方・文章題【流水算】まとめポイントをカンタンにまとめます。流水算の文章題を連立方程式で解く方法です。連立方程式の解き方・文章題【流水算】まとめ・ 求めるものをx、yとする・ 川を上るときと下るときの速さを求めて、方程式を2つ作る・ 連立方程式を解く川を上るときの速さの求め方・ 静水での船の速さ−川の流れの速さ川を下るときの速さの求め方・ 静水での船の速さ+川の流れの速さ