連立方程式の解き方・池の周り【遅れて出発】●連立方程式の解き方・池の周り【遅れて出発】●連立方程式の問題・池の周り【遅れて出発】●連立方程式の解き方・池の周り 遅れて出発1●連立方程式の解き方・池の周り 遅れて出発2●連立方程式の解き方・池の周り 遅れて出発3●連立方程式の解き方・池の周り 遅れて出発4●連立方程式の解き方・池の周り 遅れて出発5●連立方程式の解き方・池の周り【まとめ】●連立方程式 解き方
連立方程式の解き方・池の周り【遅れて出発】「池の周りの連立方程式って、どうやって解くの?」池の周りの連立方程式の解き方は次のとおり。連立方程式の解き方・池の周り【遅れて出発】1、求める速さをx、yとする2、同時に出発したときの道のりから方程式を作る3、遅れて出発したときの時間を整理する4、遅れて出発したときの道のりから方程式を作る5、連立方程式を解く1ステップずつ、解き方を見ていきましょう。連立方程式の解き方については・ 連立方程式の解き方・3ステップへどうぞ。
連立方程式の問題・池の周り【遅れて出発】遅れて出発する池の周りの問題です。問題周囲が3.6kmの池の周りをタツヤとジュンが同じところを出発して反対方向にまわります。同時に出発すると10分後に2人は出会います。タツヤがジュンより18分遅れて出発すると、タツヤが出発してから5分後に2人は出会います。タツヤとジュンの速さはそれぞれ毎分何mでしょうか。
連立方程式の解き方・池の周り 遅れて出発1池の周りの連立方程式を解くときは、1番目に求める速さをx、yとします。ここではタツヤの速さを毎分xm、ジュンの速さを毎分ymとします。解き方【ステップ1】1、求める速さをx、yとする・ タツヤの速さを毎分xmとする・ ジュンの速さを毎分ymとする
連立方程式の解き方・池の周り 遅れて出発22番目に、同時に出発したときの道のりから方程式を作ります。タツヤとジュンが出会うときは2人の道のりの和が池1周ぶんになる、という方程式を作ります。・ 出会うときの道のりの和は池1周ぶん 解き方【ステップ2】2、同時に出発したときの道のりから方程式を作る・ タツヤの道のり+ジュンの道のり=池1周ぶんの道のり・ 10x+10y=3600
連立方程式の解き方・池の周り 遅れて出発33番目に、遅れて出発したときの時間を整理します。遅れて出発してとき、2人が出会うまでの時間を整理します。解き方【ステップ3】3、遅れて出発したときの時間を整理する・ タツヤがジュンより18分遅れて出発すると、タツヤが出発してから5分後に2人は出会う・ タツヤは出発してから5分後にジュンと出会う・ ジュンはタツヤより18分早く出発している・ 18+5=23・ ジュンは出発してから23分後にタツヤと出会う
連立方程式の解き方・池の周り 遅れて出発44番目に、遅れて出発したときの道のりから方程式を作ります。解き方【ステップ4】4、遅れて出発したときの道のりから方程式を作る・ タツヤの速さはx、時間は5・ タツヤの道のり=5x・ ジュンの速さはy、時間は23・ ジュンの道のり=23y ・ タツヤの道のり+ジュンの道のり=池1周ぶんの道のり・ 5x+23y=3600
連立方程式の解き方・池の周り 遅れて出発55番目に、連立方程式を解きます。解き方【ステップ5】5、連立方程式を解く・ ①②{10x+10y=3600⋯①5x+23y=3600⋯② ・ ①①÷10より ・・x+y=360x=360−y・ x=360−yを②②に代入する ・・5(360−y)+23y=360018y=1800y=100・ y=100をx=360−yに代入する ・・x=360−100=260答えタツヤの速さは毎分260mジュンの速さは毎分100m
連立方程式の解き方・池の周り【まとめ】ポイントをカンタンにまとめます。池の周りの連立方程式の解き方です。連立方程式の解き方・池の周り【まとめ】・ 求める速さをx、yとする・ 道のりから方程式を作る・ 遅れて出発したときの時間を整理して、道のりから方程式を作る・ 連立方程式を解く