連立方程式の解き方・文章題【池の周り】●連立方程式の解き方・文章題4ステップ●連立方程式の解き方・池の周りの文章題●連立方程式の解き方・文章題【池の周り】1●連立方程式の解き方・文章題【池の周り】2●連立方程式の解き方・文章題【池の周り】3●連立方程式の解き方・文章題【池の周り】4●連立方程式の解き方・文章題まとめ●連立方程式 解き方
連立方程式の解き方・文章題4ステップ「連立方程式の池の周りの文章題って、どうやって解くの?」次の順番で計算すると、池の周りの文章題を連立方程式で解けるようになります。連立方程式の解き方・池の周り文章題4ステップ1、求める速さをx、yとする2、同じ方向に周りるときの道のりの差から方程式を作る3、反対方向に周りるときの道のりの和から方程式を作る4、連立方程式を解く1ステップずつ、解き方を見ていきましょう。連立方程式の解き方については・ 連立方程式の解き方・3ステップへどうぞ。
連立方程式の解き方・池の周りの文章題まずは池の周りの文章題です。問題周囲が1680mの池があります。この池をチエは自転車で、ユキコは歩いてまわります。同じところを同時に出発して同じ方向にまわると、14分後にチエはユキコに追いつきます。また、反対方向にまわると6分後に出会います。チエとユキコの速さはそれぞれ毎分何mでしょうか。
連立方程式の解き方・文章題【池の周り】1池の周りの連立方程式を解くときは、1番目に求める速さをx、yとします。ここではチエの速さを毎分xm、ユキコの速さを毎分ymとします。解き方【ステップ1】1、求める速さをx、yとする・ チエの速さを毎分xmとする・ ユキコの速さを毎分ymとする
連立方程式の解き方・文章題【池の周り】22番目に、同じ方向に周りるときの道のりの差から方程式を作ります。チエがユキコに追いつくときは2人の道のりの差が池1周ぶんになる、という方程式を作ります。・ 追いつくときの道のりの差は池1周ぶん 解き方【ステップ2】2、同じ方向に周りるときの道のりの差から方程式を作る・ チエの道のり−ユキコの道のり=池1周ぶんの道のり・ 14x−14y=1680
連立方程式の解き方・文章題【池の周り】33番目に、反対方向に周りるときの道のりの和から方程式を作ります。チエとユキコが出会うときは2人の道のりの和が池1周ぶんになる、という方程式を作ります。・ 出会うときの道のりの和は池1周ぶん 解き方【ステップ3】3、反対方向に周りるときの道のりの和から方程式を作る・ チエの道のり+ユキコの道のり=池1周ぶんの道のり・ 6x+6y=1680
連立方程式の解き方・文章題【池の周り】44番目に、連立方程式を解きます。ステップ2と3で作った方程式を連立方程式として解きます。解き方【ステップ5】5、連立方程式を解く・ ①②{14x−14y=1680⋯①6x+6y=1680⋯②・ ①②2xx−y=120⋯①÷14+)2xx+y=280⋯②÷62x=4002xx=200 ・ x=200を②②に代入する ・・1200+6y=1680y=80答えチエの速さは毎分200mユキコの速さは毎分80m
連立方程式の解き方・文章題まとめポイントをカンタンにまとめます。池の周りの文章題を連立方程式で解く方法です。連立方程式の解き方・池の周り【まとめ】・ 求める速さをx、yとする・ 同じ方向にまわって追いつくとき、2人の道のりの差は池1周ぶん・ 反対方向にまわって出会うとき、2人の道のりの和は池1周ぶん