一次方程式の解き方・水槽【割合】●一次方程式の解き方・水槽【割合】4ステップ●一次方程式の問題・水槽【割合】●一次方程式の解き方・水槽【割合】1●一次方程式の解き方・水槽【割合】2●一次方程式の解き方・水槽【割合】3●一次方程式の解き方・水槽【割合】4●一次方程式の解き方・水槽【まとめ】●一次方程式 解き方
一次方程式の解き方・水槽【割合】4ステップ「割合を使った水槽の一次方程式の解き方は?」割合を使った水槽の一次方程式の解き方は次のとおり。一次方程式の解き方・水槽【割合】4ステップ1、求める時間をxとする2、満水の水量を1として、給水量の割合を求める3、満水になるときの方程式を作る4、一次方程式を解く 1ステップずつ、一次方程式の解き方を見ていきましょう。
一次方程式の問題・水槽【割合】割合を使った水槽の一次方程式の問題です。問題空の水槽に給水管Aと給水管Bを使って、満水になるまで水を入れます。給水管Aだけ使うと9分かかります。また、給水管Bだけ使うと6分かかります。給水管Aと給水管Bを同時に使うと、どのくらい時間がかかりますか。
一次方程式の解き方・水槽【割合】1割合を使った水槽の一次方程式を解くときは、1番目に求める時間をxとします。ここでは、給水管AとBを使ったとき、満水になるまでの時間をx分とします。解き方【ステップ1】1、求める時間をxとする・ 満水になるまでの時間をx分とする
一次方程式の解き方・水槽【割合】22番目に、満水の水量を1として、給水量の割合を求めます。ここでは給水管AとBの給水量の割合をそれぞれ求めます。解き方【ステップ2】2、給水量の割合を求める・ 給水管Aの給水量の割合を求める・ 満水の水量は1・ 満水までの時間は9分・ 1÷9=19・ 給水量は1分あたり満水の水量の19・ 給水管Bの給水量の割合を求める・ 満水の水量は1・ 満水までの時間は6分・ 1÷6=16・ 給水量は1分あたり満水の水量の16
一次方程式の解き方・水槽【割合】33番目に、満水になるときの方程式を作ります。ここでは、x分間の給水管AとBの給水量を足すと満水になる、という方程式を作ります。解き方【ステップ3】3、満水になるときの方程式を作る・ 1分間のAの給水量は19・ x分間のAの給水量は19x・ 1分間のBの給水量は16・ x分間のBの給水量は16x・ 満水の水量は1・ x分間の給水管AとBの給水量を足すと満水になる・ 19x+16x=1
一次方程式の解き方・水槽【割合】44番目に、一次方程式を解きます。解き方【ステップ4】4、一次方程式を解く ・・19x+16x=1(19x+16x)×18=1×182x+3x=18x=185答え満水までの時間は185分
一次方程式の解き方・水槽【まとめ】カンタンにポイントをまとめます。割合を使った水槽の一次方程式の解き方です。一次方程式の解き方・水槽【まとめ】・ 求める時間をxとする・ 給水量の割合を求める・ 満水になるときの方程式を作る・ 一次方程式を解く