加法の交換法則と結合法則●加法の交換法則と結合法則 3つのポイント●加法の交換法則と結合法則 ポイント1●加法の交換法則と結合法則 ポイント2●加法の交換法則と結合法則 ポイント3●加法の交換法則と結合法則【まとめ】●正負の数 解き方
加法の交換法則と結合法則 3つのポイント「加法の交換法則と結合法則のポイントは?」加法の交換法則と結合法則の3つポイントです。加法の交換法則と結合法則 3つのポイント1、順番を変えて計算できる2、組を作って計算できる3、自由な順番で計算できる加法の交換法則と結合法則のポイントを見ていきましょう。
加法の交換法則と結合法則 ポイント1加法だけの式は、順番を変えて計算できます。例をあげます。・ (+2)+(−1)は (+2)と(−1)の順番を変えて計算できる ・・(+2)+(−1)=(−1)+(+2)・ (−5)+(−4)は (−5)と(−4)の順番を変えて計算できる ・・(−5)+(−4)=(−4)+(−5)
加法の交換法則と結合法則 ポイント2加法だけの式は、組を作って計算できます。例をあげます。・ (+1)+(+2)+(−2)は (+2)と(−2)を組にして計算できる・ =(+1)+(+2)+(−2) =(+1)+{(+2)+(−2)} =(+1)+0 =+1
加法の交換法則と結合法則 ポイント3加法だけの式は、自由な順番で計算できます。例をあげます。・ (+3)+(−4)+(+7)+(−1)・ 順番を変える・ (+3)+(+7)+(−4)+(−1)・ 組にする・ {(+3)+(+7)}+{(−4)+(−1)}・ 計算する・ ={(+3)+(+7)}+{(−4)+(−1)} =(+10)+(−5) =+5