単項式の乗法のやり方・2ステップ「単項式の乗法のやり方は?」単項式の乗法のやり方は次のとおり。単項式の乗法のやり方・2ステップ1、答えの符号を決める2、数字どうし、文字どうしを掛ける単項式の乗法のやり方を見ていきましょう。
単項式の乗法のやり方・2ステップ1単項式の乗法を計算するときは、1番目に答えの符号を決めます。答えの符号の決め方は次のとおり。答えの符号の決め方・ 同じ符号の乗法のとき、答えの符号はプラス・ 違う符号の乗法のとき、答えの符号はマイナス単項式の乗法のやり方【ステップ1】1、答えの符号を決める・ 3x×5xyは同じ符号の乗法・ 答えの符号はプラス
単項式の乗法のやり方・2ステップ22番目に、数字どうし、文字どうしを掛けます。単項式の乗法のやり方【ステップ2】2、数字どうし、文字どうしを掛ける・ 数字どうし掛ける・ 3×5=15・ 文字どうし掛ける・ x×xy=x2y・ 答えの符号はプラスだから 3x×5xy=15x2y答え15x2y