不等号とは?用語のポイント「不等号とは?」不等号(ふとうごう)とは、数の大小関係を表わす記号です。例えば、5は1より大きいことを5>1と表わします。ここでは不等号の5つのポイントを見ていきましょう。不等号の5つのポイント1、>の意味と読み方2、<の意味と読み方3、≧の意味と読み方4、≦の意味と読み方5、不等号の向き
≧の意味と読み方≧の意味・ 以上≧の読み方・ 大なりいこーる(だいなりいこーる)例をあげます。・ 3≧2・ 3は2以上・ 3大なりいこーる2・ x≧−1・ xは−1以上・ x大なりいこーる−1・ ・ −1を含む
≦の意味と読み方≦の意味・ 以下≦の読み方・ 小なりいこーる(しょうなりいこーる)例をあげます。・ 5≦9・ 5は9以下・ 5小なりいこーる9・ x≦2・ xは2以下・ x小なりいこーる2・ ・ 2を含む