二次方程式の解き方・因数分解●二次方程式の解き方・因数分解3パターン●二次方程式の解き方・因数分解1●二次方程式の解き方・因数分解2●二次方程式の解き方・因数分解3●二次方程式の解き方・因数分解【まとめ】●二次方程式 解き方
二次方程式の解き方・因数分解3パターン「因数分解を使った二次方程式の解き方が知りたい」因数分解を使った二次方程式を解き方3パターンです。二次方程式の解き方・因数分解3パターン1、(x−a)(x−b)=0のとき・ 方程式x−a=0,x−b=0を解く2、x2−ax=0のとき・ 共通因数xでくくる・ 方程式x=0,x−a=0を解く3、x2+□x+△=0のとき・ 乗法公式を使って因数分解をする・ 方程式を解く1パターンずつ、解き方を見ていきましょう。
二次方程式の解き方・因数分解1(x−a)(x−b)=0のときは、方程式x−a=0,x−b=0を解きます例題1 次の二次方程式を解きましょう。(x−1)(x+2)=0二次方程式の解き方・ 方程式x−1=0,x+2=0を解く・ x−1=0を解いてx=1・ x+2=0を解いてx=−2答えx=1,−2
二次方程式の解き方・因数分解2x2−ax=0のときは、共通因数xでくくってから、方程式x=0,x−a=0を解きます。例題2 次の二次方程式を解きましょう。x2−3x=0二次方程式の解き方1、共通因数xでくくる・ x(x−3)=02、方程式x=0,x−3=0を解く・ x=0よりx=0・ x−3=0を解いてx=3答えx=0,3
二次方程式の解き方・因数分解3x2+□x+△=0のときは、乗法公式を使って因数分解してから方程式を解きます。例題3 次の二次方程式を解きましょう。x2+5x−6=0二次方程式の解き方1、乗法公式を使って因数分解をする ・・x2+5x−6=0(x+6)(x−1)=02、方程式を解く・ x+6=0を解いてx=−6・ x−1=0を解いてx=1答えx=−6,1
二次方程式の解き方・因数分解【まとめ】因数分解を使った二次方程式の解き方をカンタンにまとめます。二次方程式の解き方・因数分解3パターン1、(x−a)(x−b)=0のとき・ 方程式を解いてx=a,b2、x2−ax=0のとき・ 共通因数xでくくってから方程式を解いて x=0,a3、x2+□x+△=0のとき・ 乗法公式を使って因数分解してから方程式を解く