数奇な数
方程式
一次方程式

一次方程式の解き方・平均

●一次方程式の解き方・平均 4ステップ
●一次方程式の問題・平均
●一次方程式の解き方・平均1
●一次方程式の解き方・平均2−1
●一次方程式の解き方・平均2−2
●一次方程式の解き方・平均3
●一次方程式の解き方・平均4
●一次方程式の解き方・平均【まとめ】
●一次方程式 解き方

一次方程式の解き方・平均 4ステップ

「平均の一次方程式って、どうやって解くの?」

次の順番で計算すると、平均の一次方程式が解けるようになります。

一次方程式の解き方・平均 4ステップ

1、求めるものをxとする
2、平均から合計を求める
3、合計から方程式を作る
4、方程式を解く

1ステップずつ、方程式の解き方を見ていきましょう。

一次方程式の問題・平均

平均の問題です。

問題 
国語・数学の2教科の平均点は70点です。英語を含めた3教科の平均点は60点になります。英語の点数は何点でしょうか。

一次方程式の解き方・平均1

平均の一次方程式を解くときは、1番目に求めるものをxとします。ここでは英語の点数をx点とします。

解き方【ステップ1】

1、求めるものをxとする
・   英語の点数をx点とする

一次方程式の解き方・平均2−1

2番目に、平均から合計を求めます。平均から合計を求める方法は次のとおり。

合計の求め方

・   合計=平均×個数

ここでは2つの合計点を求めます。
・   国語と数学、2教科の合計点
・   国語と数学と英語、3教科の合計点

一次方程式の解き方・平均2−2

解き方【ステップ2】

2、平均から合計を求める
・   国語と数学の平均点は70、個数は2
・   2教科の合計点=70×2=140

・   国語と数学と英語の平均点は60、個数は3
・   3教科の合計点=60×3=180

一次方程式の解き方・平均3

3番目に、合計から方程式を作ります。2教科の合計点に英語の点数を足すと3教科の合計点になる、という方程式を作ります。

解き方【ステップ3】

3、合計から方程式を作る
・   2教科の合計点+英語の点数=3教科の合計点
・   140+x=180

一次方程式の解き方・平均4

4番目に、方程式を解きます。

解き方【ステップ4】

4、方程式を解く
・・140+x=180x=40

答え
英語の点数は40点

一次方程式の解き方・平均【まとめ】

カンタンにポイントをまとめます。平均を一次方程式で解く方法です。

一次方程式の解き方・平均【まとめ】

・   求めるものをxとする
・   平均から合計を求めて、方程式を作る
・   方程式を解く

・   平均から合計を求める方法
合計=平均×個数

一次方程式 解き方

・   一次方程式の解き方
平均点と人数 5ステップ
・   一次方程式の解き方
年齢 4ステップ
・   一次方程式の解き方
2桁の自然数 5ステップ
・   一次方程式の解き方
連続する2つの整数 4ステップ
・   一次方程式の解き方
連続する3つの整数 4ステップ